今日は、ThinkPad Yoga 370にレーザ加工用PCのWorkをコピーしました。

今日の工房のデスクの様子です。

ThinkPad Yoga 370のベンチマークは、こんな感じです。

新規インストールしたThinkPad X1 Carbonのベンチマークはこんな感じですね。


Oka Laser-LAB(オカ レーザ-ラボ)のブログ
今日は、ThinkPad Yoga 370にレーザ加工用PCのWorkをコピーしました。

今日の工房のデスクの様子です。

ThinkPad Yoga 370のベンチマークは、こんな感じです。

新規インストールしたThinkPad X1 Carbonのベンチマークはこんな感じですね。

昨日は、自宅にThinkPad Yoga 370が届きました。


電源アダプターは、USB-Cだと信じていたのに違いました。
でも、USB-Cのアダプターでも充電出来ますね〜❣️

ThinkPad X1 Carbonより少し小さいですが、ズッシリと重いですね〜。
USBの回復ディスクは、X1 Carbonの時に教えて頂いた、Lenovoデジタル・ダウンロード・リカバリー・サービス: ht103653 にアクセスして、回復ディスクの作成を行いました。
本日の工房作業は、牛の切り抜きを作りました。
菊地ファームさんで牛のマグネットばかり売れたので、コースターを作った端材では、足らなく成って作りました。

それとThinkPad Yoga 370にコピーする為にレーザ加工用PCのworkをSSDに移しています。

今日自宅に500GB SSDと16GBメモリが届く予定なのでThinkPad Yoga 370の換装を行う予定です。
工房のWebカメラは、失敗しました。
顔認証が可能なカメラにすれば良かった!

今日は、メルカリで売れたYogaBookの梱包して発送がメインの仕事ですね〜。

さて、梱包が終わったから、今日の工房作業は、終わって街に行かないと❣️
今度の水曜日に真鍋庭園さんにサンプルとして持って行くモビールの塗装を行いました。

完成は、こんな感じですね〜。

明日は、さらべつ熱中小学校でフリーマーケットがあります。

準備の合間にアクリルで馬型を抜いていました。
加工直後の写真を撮り忘れました。

明日の準備は、ほぼ完了しました。

表札とランタンの塗装は、こんな感じで完了しました。

伊豆倉写真館の方からアクリル板の加工をお願いされました。
加工した写真を撮り忘れたので残骸ですが、扇型の切り抜きです。

余った端材でキーホルダーを加工しました。

ランタンは、こんな感じに出来ました。

今日は、雨が降っていますが、ランタンと表札の塗装を行いました。
残念ながら塗装中の写真を撮り忘れました。
午後は、真鍋庭園さんに私の商品を置いてもらうべく、以下の商品を持って訪ねました。
・ランタン(キューブ) ¥3,000×2
・熱中パズル ¥2,500×3
・モビールキット ¥1,000×3
・馬のコースター ¥400×10
・馬のマグネット ¥100×30
打ち合わせをしていてリス?のコースターの宿題を頂きました。