表札とランタンの加工

今日は、表札とランタンの加工を行いました。

焼きが薄かったので二回彫刻しました。

次は、ランタンの加工です。

塗装工程も有るので組立てボンドを入れました。

和火さんの設計

昨日、注文を頂いた和火さんの設計をやっています。

表札は、こんな感じにしました。

ランタンの方は、真ん中にロゴマークを入れたカスタマイズを行いました。

今日は、デザインのみですね〜。

サイン加工

今日は、久々にレーザ加工を行いました。

お隣りの鈴木さんからの依頼でサイン加工を行いました。

合間に、今日引き取りに成るThinkPad X1 Carbonの修理依頼内容のまとめを行なっていました。

7月中旬に新得に宿をオープンされる和火の方が来られて表札10枚とランタン一つの加工を注文頂きました。

7/7納期で2万円のお仕事です。

ThinkPad X1 Carbon

昨夜、ThinkPad X1 CarbonにLenovo提供のUpdateを当てたらブルースクリーンに成りました。

昨夜、プレミアムサポートに電話したら今日の朝7時にかけ直して欲しいと云われ朝電話しました。

昨夜、BIOSのアップデートも有り、サポートの指示で初期化のメニューの両方ともダメでした。

で、入院に決まりました。

工房でM.2を取り出し、バックアップ出来るならと試しました。

レーザ加工用PCに接続したら、ディスクの復元をせよと云われて復元したらディスクは、見えたのですが、どうしてもコピー出来ないファイルが有りバックアップは、諦めました。

まぁ、再インストールに成っても重要なファイルは、レーザ加工用PCにも有るので、気楽に考えますかね〜。

微速を追加

CNC用PCに追加したゲームパッドに微速を追加しました。

Mach3のソフトでコントロールキーを押しながらカーソルキーを押すと微速で動く事が判ったので、ゲームパッドの側面の左ボタンを押すと微速で動くようにしました。

これで完璧ですね〜。

第二版のNC工作を参考にしながらレーザ加工用PCとTinkPad X1 CarbonにCAMのフリーソフトのNCVCをインストールしました。

歩みは、遅いですが、着々とCNCの環境を整えています。

ゲームリモコンをCNC用PCに取り付け

増田先生のPCに接続するUSB-WiFiを買いにパソコン工房に行った時にゲームパッドが売っていたのでついでに買いました。

今日は、そのゲームパッドをCNC用PCに接続しました。

これをMach3で使える用にする為にJoyToKeyと云うシェアウェアを導入しました。

十字キーをカーソルキーにアサインしてXボタンがアップにYボタンをダウンにしました。

Bボタンを微速モードに出来たら斗沢さんのCNCと同じ動きに出来るのですが、これは、まだ出来ていません。

昨日、「NC工作」の本を帯広図書館から借りました。

第二版が発売に成っているので、こちらは、リクエストしました。

ざっと流し読みしましたが、表札加工の注文を受けるならVCarveを手に入れた方が良いなぁと思いました。

Fusion360で編集手法が確立出来たら、それでも良いのですが、まだ目処が立っていません。

USB-Wi-Fiアダプタ

実は、ご近所の契約農家としてお世話成った先生が、埼玉の家に拠点を移されました。

昨日まで来られていてこちらで使っていたPCを移設されるにあたり、埼玉の家は、Wi-Fiしか無いそうで、デスクトップPCをWi-Fiで使えるようにして欲しいと依頼されました。

工房にBeamBoxProに付いていたWi-Fiアダプタが有るので使えるか?工房のPCで確認しました。

アダプタを取り付けて確認したらちゃんと認識しました。

速度を確認したら余りに遅い❣️

2.4G11nにしか対応していないので新しくアダプタを買った方が良さそうですね〜。

それにしても余りに遅いのですが、最終確認は、先生のPCで確認する必要があるので深く追求しない事にしました。

自宅に預かっている先生のPCで確認することにします。

 

Fusion360に腹を立てる

昨日、Fusion360でエラーに成ってしまう件で、表札のベースに文字のスケッチを載せただけでは、ダメで彫り込みを入れない為にエラーが出ているのかと思い、押し出しで彫り込みを入れました。

でも、Vビットでは、加工出来ない為か?エラーに成ります。

田中さんに押し出しの時に角度を付ける事が可能だと教えて頂き、やって見ました。

でも、文字の押し出しに角度を付けるのは、無理ですね〜。

単なる直線なら大丈夫だと思い、ロ型を載せて、角度を付けた押し出しを試みました。

ロ型をJW-CADで書いてDXFを読み込んだら、読み込む面を指定しているのに、離れた場所に読み込まれました。

DXFの図面に原点が無かったからかと思い中心点を指定してDXFにした物でもダメでした。

この時点でFusion360に腹を立てていましたね〜。

でも、気を取り直して角度を付けて押し出しを試みました。

これでもエラーが出ました。

何が悪いのだろうか?

そうこうしていたら、札幌の森さんが来られました。

お土産ありがとうございました>森さん

刃物の登録まで行ったらエラー

今日は、熱中小学校関係でシアトルとの交流会が朝有ったので工房への出勤が遅れてしまいました。

今日は、Fusio360を使って加工データの作成をしようと試行錯誤をしていますが、加工用の刃物を登録するまで行きました。

が、エラーが出てしまいました。

やっぱり、Fusion360 CAMの本を手に入れないとダメかなぁ❣️

工房にATEMminiと小型モニタ設置

昨日、ドコモ光のdポイントで手に入れた小型モニタとATEMminiを工房に設置しました。

で、テストZoomを行いました。

吉澤さんありがとうございました。

Zoomをした時には、ATEMminiのソフトを入れて無かったのですが、Zoomが終わった後、インストールしました。

ATEMminiのファームのアップデートも行われました。

PinPでプレゼンが出来るように画面を大きくしました。

まだまだ、使い熟せて居ませんが、何となく出来ましたね〜。