震電の紙飛行機用図面

昨夜、紙飛行機の図面をwebで探していたら、下記のサイトを見つけました。

http://www.geocities.jp/old7type/hanger2.html#j7w

ここからPDFをダウンロードして加工用に出来ないか色々トライしました。

イラストレーターを持っていたら、PDFの図面を読めるそうですが、私は持っていないので……。

PDF2DXF 3.0で変換したファイルをInkscape0.91では読み込めませんでした。

JW-CADでは読めましたが、非常に小さく25倍にしたらちゃんとした大きさに成った様です。

今日は、切る部分を赤い線にしていました。

 

紙飛行機

今日、帯広図書館の新着コーナーに有った本を借りてきました。

ご覧の様に紙飛行機の本です。

実は、この本の型紙から図面を作って、レーザで紙を切って紙飛行機を作ろうと思っていました。

でも、この本の型紙は両面印刷されています。

ビックリ。

作る紙飛行機は、先尾翼(エンテ型)の飛行機だけですが…。

この本の中身を見て、これは買った方が良いかな?と思いました。

 

絵馬の再構築

とかちむらの絵馬ですが、レーザで切った木口が黒くなった物を齋藤さんに持って行って頂き、担当の方と打ち合わせして頂きました。

人の顔が分かるように画像を変更したら、元の画像に戻す様に指示を頂き元に戻した改良版を作りました。

これで明日加工して見てもらおうと思っています。

 

レーザ加工機の不具合?

本日は、忙しい中、工房で絵馬のサンプル加工を行いました。

最初の写真で、左側の文字を彫刻している時にレーザが出なく成りました。

ちょうど「勝」の文字が欠けています。

これは、レーザ加工機の不具合?

取り敢えず、サンプル加工は実施出来ました。

 

絵馬

絵馬のサンプル制作用のデータを作りました。

ハッチングは無しで、ベクター加工で出来るデータに成りました。

実際加工しないと判りませんが、イイ線行くと思います。

シナ材でサンプル制作の予定です。

 

絵馬用の馬

絵馬用の馬の絵をどうするか悩んでいます。

そんな時、ある方から切り絵を作るサイトの情報を頂きました。

http://tarohere.com/archives/665

今回の馬には使えないかなと思いますが、ランタンの制作には使えそうですね。

 

Xが動いた

久しぶりに、CF-W8の環境設定を行いました。

漸くXが動きました。

でも。残念ながらInkscapeは動きませんでしたね。

Firefoxは、動いたので大きな進歩です。

 

アガチス材10mm

アガチス材10mmのカットの追試。

前回のテストは、右側の写真です。

F250 50%で切れてそうで切れて居ません。

アガチス材の表面に焦点を合わせ、材料を5mm浮かせたら切れるのでは?と今回追試しました。

左側の板がそれです。

少し力を入れると抜けましたね。

 

枠の制作

本日の午前中は、久々に木材加工を行いました。

JAKで買った檜材を手押しを掛け、自動で厚みを整え、大留に切り写真のような枠を作りました。

この枠は、反りが大きなアガチス材の3mmの板を四隅を金具で押さえ平面にしてレーザ加工しようと丈夫なな枠にしています。

 

看板

本日は、5mmのアガチス材でのコースターの加工を最初に行いました。

次に絵馬のテスト加工を行いましたが、データを間引かないと実用的な時間で加工出来ないので次回、リベンジですね〜。

そして、看板の加工を行いました。

写真の裏は、準備中ですね。